
2021年1月13日発令の緊急事態宣言に対する今後の対応について
このたびの緊急事態宣言に対する、株式会社ナビックの今後の対応について、以下の通りご報告させて頂きます。昨年1月に国内で初の感染者が確認されてから、現在に至るまで、日増しに世界中でその猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症に対して、この度の「緊急事態宣言」を受け、その感染拡大阻止を第一に考え、行動方針を決定させていただいております。何卒、ご理解ご協力の程、宜しくお願いいたします。
1,資材等の入荷遅れによる工期への影響について
前回の緊急事態宣言時とまではいかないものの、今後、トイレ、洗面化粧台、給湯器などの住設機器や金具、扉などに至るまで、建築資材の調達に遅れが出る可能性が考えられます。弊社といたしましても全力で資材の調達に臨んでおりますが、今後の状況によっては、仕様の変更もしくは工期の延長等のお願いをせざるを得ない事態も考えられます。逐次、ご報告ご相談をさせていただきますので、ご理解、ご対応の程、宜しくお願いいたします。
2,政府による外出禁止令等の施策が公示された場合の対応について
政府より外出禁止令等の公示がなされた場合はその指示に従い、会社業務および現場作業を指示された期間中、停止いたします。外出禁止令等の公示前にできる限りの対応は前倒しで行いますが、停止期間による工期の延長を余儀なくされる等の事態が考えられます。その際は何卒、ご理解、ご対応の程、宜しくお願いいたします。
3,社員及び近接者に感染者が確認された場合の対応について
社内でも感染拡大を防止するための基本方針を取決め、その遵守を徹底しておりますが、万が一、社員およびその家族、その周囲の濃厚接触者に感染者が確認された場合は、状況によっては全社員の非感染が確認されるまで、社員全員の自宅待機を余儀なくされる可能性があります。その場合、交代勤務在宅勤務等により急務な業務および連絡は随時可能である状況は確保いたしますが、現場の工程、業務の処理に遅れが出ることが考えられます。その際は、逐次ご報告いたしますので、ご理解、ご対応の程、宜しくお願いいたします。
4,弊社の対面活動について
弊社では上記2にある外出禁止令等が発令される等がなければ、緊急事態宣言発令後も十分な対策を取った上で、従来通りの勤務を行ないます。(一部非正規社員は在宅勤務等を行います)ご要望があれば十分な感染対策を講じた上で対面活動も行いますが、web面談等で対応できる場合は非対面での対応をお願いすることもあるかと思いますので、その際はご協力願います。
この緊急事態宣言期間中、コロナ感染を抑え込むことにより、今後起こり得る最悪の事態を回避する為、関係各者様に大変なご迷惑をお掛け致しますことを心よりお詫びいたしますとともに、ご理解とご協力を頂きますよう、重ねてお願いいたします。
株式会社ナビック 代表取締役 仲内悦治