施工事例

新築工事

施工完了

尼崎市 エイジフリーハウス尼崎大島 新築工事

施工紹介

所在地 所在地 :尼崎市大島1丁目
工  期 :2014/7/2~2014/11/30
用  途 :小規模多機能居宅介護施設併設型サービス付き高齢者向け住宅
構  造 :鉄骨造3階建

スタッフ紹介

現場監督

福山 剛史 / 森川 晴一郎

ナビック工事部をまとめる福山部長と、ナビックいちの愛されキャラ 期待の若手 森川君です。
福山は全体的なまとめ役を、森川は主に現場など近隣の皆様とお顔を合わせることが多いと思います。
どの地域でも高齢化が進んでいます。
地域の方たちに気に入って利用して頂けるような高齢者向け住宅を、細心の注意を払いながら工事を進めていきます。お気づきの点がございましたら、電話もしくはHPのお問い合わせより是非ご連絡ください!

過去の現場施工

  • 2014.07.24UP
    掘削開始しました。
    掘削工事を初めて2日目。
    武庫川から流れてくる水がすごく思うように進んでいません。 対策を講じながら進めていきます。

  • 2014.07.29UP
    すごい水
    水の枠量が半端じゃないです。毎朝水抜き作業から始まります。
    先が思いやられます。

  • 2014.07.30UP
    引き続き掘削工事
    近隣住民の方々から要望がありまして、大型搬出車両から中型搬出車両へ変更しました。
    日々ご迷惑をお掛けしておりますので少しでも要望に応えられるように頑張ります。

  • 2014.07.31UP
    掘削完了
    やっと掘削が終わりました。水との戦いはまだ続きますが・・・・・・・笑
    栗石を敷き詰めきれいになっています。

  • 2014.08.02UP
    捨コン打設
    捨コン打設しました。捨コンを打ってきれいになりました。

  • 2014.08.07UP
    ベースプレート搬入
    鉄骨構造のもっとも重要な工事といっても過言ではない作業です。
    鉄骨の柱と基礎をつなぐボルトを固定するプレートを設置しました。チェックにチェックを重ね作業しています。

  • 2014.08.11UP
    プール!!
    台風の影響で現場がプールになっていました。
    排水作業をしていると色々なトンボが産卵をしていました。
    もうすぐ水を抜いてしまうのですが・・・・・・かなり大きなオニヤンマなどめずらしいトンボが勢ぞろいでした。

  • 2014.08.18UP
    基礎配筋工事
    大方の基礎配筋が終わりました。今日から型枠工事に入ります。

  • 2014.08.22UP
    型枠工事
    人員不足により工事が遅れております。目途が立っていないので少し焦り気味です。

  • 2014.08.29UP
    未だに基礎型枠工事
    焦っております。型枠大工さんがいないため大幅に遅れています。工程もかなり遅れています。先行きが・・・・・・・

  • 2014.09.08UP
    やっと基礎コンクリート
    基礎コンクリート打設を終えました。現在12日遅れです。
    挽回できるかなぁ・・・・・・・・?

  • 2014.09.10UP
    埋戻し工事
    埋戻し工事で3日短縮できました。段取りよくことを運んだ結果です。職型さんには迷惑をかけますが、工期短縮できるように気張っていきます。

  • 2014.09.13UP
    鉄骨立て方
    やっとの思いで鉄骨躯体の工事にかかりました。
    職型さんは10m近い柱を梯子で上がったり下がったり。一度上がってみるとやはり高いです。
    職人さんはすごいですね

  • 2014.09.16UP
    デッキ搬入
    鉄骨の床の部分に張るデッキを搬入しました。
    引き続きボルトの本締めを行ってデッキを張っていきます。

  • 2014.09.22UP
    鉄骨屋根工事
    屋根の母屋,垂木の取り付け状況です。下に落下防止ネットを這わしているといっても上に上がると怖いです。汗
    鳶職の人はやっぱりすごいですね。

  • 2014.10.01UP
    3階スラブ打設
    3階のスラブを打設しました。左官工事が21時頃までかかってやっと完了しました。スラブがあと2つあるのでがんばらないと・・・・笑

  • 2014.10.04UP
    1階スラブ
    左官工事を行う前のスラブです。これがピカピカのスラブになっていきます

  • 2014.10.08UP
    エイジフリーハウス枚方牧野見学
    エイジフリーハウスが枚方でオープンした物件を見学に行ってきました。内装のイメージや、使い方、こだわる点いろいろ参考になりました。完成に向けていい刺激になりました。

  • 2014.10.11UP
    ALC工事
    3階のALC材を搬入しました。外壁工事を行っていきます。

  • 2014.10.14UP
    屋根工事
    外壁と同時進行で屋根工事も行ってます。躯体部分は建物の根幹です。しっかりチェックをしながら進めていきます

  • 2014.10.17UP
    屋根下地防水工事
    アスファルトルーフィングを止めている作業風景です。重ね代等様々な法令があるので確認しながら進めています。

  • 2014.10.21UP
    内部では・・・・
    耐火ロックウールの吹き付け作業を行いました。火事が起こると鉄は炎によって変形したり酸化したり、建物崩壊の危機になります。
    ロックウールを巻くことによって崩壊するまでの時間を稼ぎ住人が無事に避難できるようにします。

  • 2014.10.26UP
    ジェットスキーのねこ
    尼崎は非常に猫が多い。 私が書く施工ブログでもたまにやるねこシリーズです。 今回は現場向かいにあるとあるバイク屋さんの倉庫のジェットスキーの上でくつろぐねこです。
    よくこの上で見かけるのですが今日は特にくつろいでいたので載せてみました。

  • 2014.11.20UP
    超特急
    工事期間が短かったため、超特急で工事を進めています。ブログも早すぎて途中が飛んでるように見えますが・・・・・・ほぼほぼ外観が終わってきました。内観も合わせて頑張ります

  • 2014.12.07UP
    ばたばた完成しました。
    協力業者さんの手助けもあり、何とか完成しました。

  • アプローチには美しい植物たちがお出迎え

  • 安全とセキュリティーに配慮された設計

  • 広いダイニングルームは車いすの方もゆったり過ごせます。

  • 館内はすべてバリアフリー設計。

  • 利用者様の安全・安心を最優先につくられた設備が充実しています。

  • 明るい陽射しさしこむリビングルームでくつろぎタイム

  • 各部屋のプライバシーも守られています。

  • 利用者様の使いやすさにこだわって設計されたトイレ

資料請求・お問い合わせはこちら

営業時間:09:00~18:00 定休日:日曜・祝・第2,4土曜

0120-975-783

施工状況から探す

関連記事

営業時間:09:00~18:00 
定休日:日曜・祝・第2,4土曜
PAGE TOP