
施工紹介
所在地 | 所在地 :西宮市門前町 工 期 :5月下旬 ~ 11月末日 用 途 :集合住宅 ファミリータイプ 9戸 構 造 :鉄筋コンクリート造 |
スタッフ紹介

現場監督
福山 剛史
安全第一で 頑張ります!!
過去の現場施工
-
2014.05.15UP
地鎮祭
本日、地鎮祭をとり行いました。いよいよ工事の着工です。土地の神様、どうかよろしくお願いいたします -
2014.05.23UP
深層柱状地盤改良工事
本日より本格的に工事がスタートいたしました。まず初めに基礎下の地盤改良を行います。
支持地盤まで土とセメントを撹拌して固めてまいります。ご近隣の皆様にはこれからご迷惑お掛けいたしますがよろしくお願いいたします -
2014.06.02UP
基礎掘削
現在、基礎の掘削工事を行っております。海に近いこともあり掘削底は砂地になっています。水が湧かないので作業がスムーズです。 -
2014.06.06UP
基礎配筋
本日より基礎配筋を行っています。天候があまり良くないので心配です。 これから梅雨の時期になるので思うように工事が進まないと思います。雨も降らないと困りますが降っても困りますネ。 -
2014.06.07UP
近隣清掃
本日、近隣清掃を行いました。けど近隣住民の方々が日ごろから清掃されているのかあまりゴミが落ちていませんでした。
鉄筋やさんご協力ありがとうございました。 -
2014.06.11UP
基礎配筋検査
本日、9時30分に住宅瑕疵担保保険の配筋検査がありました。検査官2名により建物の配置、鉄筋の太さ、本数、ピッチが設計図通りに施工せれているかをチェックしていただきました。約1時間検査が行われ無事合格いたしました。 -
2014.06.13UP
基礎ベースコンクリート打設
本日、基礎のベースコンクリートを打設しました。途中、通り雨が何回降りましたがすぐに晴れ間が出たり変な天気でした。
きつねの嫁入り?でしょうか。 -
2014.06.18UP
基礎地中梁コンクリート打設
本日、無事基礎地中梁のコンクリートを打設いたしました。前日の天気予報で台風7号が接近するとのことで午前中は雨で中止になると思いきやいざ朝になると雨は降っておらず予定通り打設出来ました。
曇っているおかげで気温も上がらず作業も大変はかどりました。やっぱり日頃の行いのおかげでしょうか? -
2014.06.25UP
埋戻し
現在埋戻しを行っております。写真で水色の板が写っていると思いますがそれは断熱材です。省エネ法により基礎の立ち上り内側に厚さ10㎝の断熱材を貼っています。
これにより室内環境が従来の建物より良くなります。この後土間砕石を敷き終れば土間にも断熱材を入れます。 -
2014.06.30UP
埋設配管工事
埋設配管を現在行っています。ミニユンボで掘削を行っていますが鉄筋でかなり苦戦しております。勾配のチェックをしっかり行います -
2014.07.04UP
土間捨コンクリート打設
昨日の雨で1日順延になり本日打設しました。明日墨出しを行い、土間の配筋工事に入ってまいります。
いよいよ地上に躯体が出来てきますのでお楽しみに -
2014.07.05UP
近隣清掃
本日、近隣清掃を行いました。型枠大工さんご協力ありがとうございます。 -
2014.07.11UP
土間コンクリート打設
本日、土間コンクリート打設を行いました。台風の影響で1日延びましたが、お天気がいいので左官の仕上が早く終り助かりました。 -
2014.07.17UP
1階壁配筋
現在1階壁配筋中です。
配筋が終れば型枠の取付を行ってまいります -
2014.07.24UP
1階型枠工事
現在、壁の型枠建込中です。梅雨も明け連日の猛暑で大変です。この暑さでも職人さんはがんばってくれてます。でも熱中症にはくれぐれも注意してくださいね。 -
2014.08.02UP
近隣清掃
本日、近隣清掃を行いました。小雨の中、鉄筋屋さんご協力ありがとうございます。 -
2014.08.06UP
配筋検査
本日10時20分より検査機関の配筋検査がありました。検査官の方が構造図通りに施工出来ているかをチェックしていきます。
鉄筋の径、本数、ピッチを各箇所見られました。そして無事合格をいただきました。後はコンクリートを打ち込むだけです。 -
2014.08.08UP
1階躯体コンクリート打設
本日、1階の躯体コンクリートの打設を行いました。台風接近中で雨が降らないかヒヤヒヤしてましたが何とか打設完了までもちました。
引き続き2階の躯体工事に取り掛かって参ります。 -
2014.08.12UP
2階壁配筋
只今、2階の壁配筋を行っております。
今回の台風は兵庫県を通過して会社の近所の山でも土砂崩れが起こって通行止めになっている所もあります。やっぱり自然の力には敵わないですね。 -
2014.08.22UP
2階型枠建込
現在、2階壁の型枠工事中です。職人さんも暑さに負けず奮闘中です。 -
2014.08.26UP
3階床スラブ型枠
現在、3階の床スラブを型枠中です。オレンジ色の樹脂合板を張って床を支えます。型枠大工さんがコンクリートが漏れないように注意して施工してくれいます。 -
2014.09.02UP
3Fスラブ配筋
3階フロアーのスラブ配筋が完了いたしました。後はコンクリートを流し込めば2階躯体工事は完了いたします。
今年は雨が多いので遅れが出て大変です。何とか取り戻す様がんばります。 -
2014.09.09UP
夏の終わり
雨で遅れていたコンクリート打設も何とか終えて、3階の壁配筋に取り掛かりました。今日はドピーカンで雲ひとつ無く、夏の暑さが戻ってきました。でも日陰に入るといい感じの涼しさで、日陰にいる時だけ夏の終わりを感じる場所になってきました。 -
2014.09.20UP
RFスラブ配筋
現在、屋上の床の配筋工事を行っています。
水色に見える部分は断熱材で厚みがなんと10㎝もあります。これだけあれば冬も夏も室内は快適ですね。入居者にも喜んでいただけます。 -
2014.09.26UP
祝、上棟
昨日、3階躯体コンクリートを打設いたしました。
台風16号の接近でヒヤヒヤものでしたが昨晩熱帯性低気圧に変わりなんとか天気が持ちました。これから仕上工事に取り掛かってまいります -
2014.09.29UP
1階造作工事
現在1階で大工の造作工事中です。下地を組み石膏ボードを貼っていきます。
いよいよ部屋が出来あがってまいりました。 -
2014.10.04UP
近隣清掃
本日近隣清掃を行いました。近所の小学校で運動会が開かれていたのでかなり賑やかでした。
水道屋さんや他の業者さんご協力ありがとうございます。 -
2014.11.06UP
いよいよ塗装工事です。
長らくグレー色一辺倒だった建物に吹付による塗装が始まりました。これで雰囲気がガラリと変わります。
楽しみです。雨よ降るな~! -
2014.11.18UP
お披露目!
足場を解体しました。建物の外観が見えた時、少し感動しました。 -
2014.11.29UP
アリビオ門前町完成です。
アリビオ門前町完成いたしました。道行く人も眺めてくれていました。協力いただいた方々、本当にありがとうございました。 -
エントランスはセキュリティーもしっかり配慮された設計!
-
明るいエントランス
-
白を基調としたシンプルなキッチン。お料理をしながら外を眺められます。
-
ポーチ付きの1階のお部屋。開放感があります。
-
仕切り戸を開くと一つながりの広いお部屋になります
-
お部屋は白で統一されています
-
パステルピンクの可愛いバスルーム
-
クリーンで明るいトイレ
資料請求・お問い合わせはこちら
営業時間:09:00~18:00 定休日:日曜・祝・第2,4土曜