施工事例

戸建賃貸住宅

施工完了

尼崎市 キューブタウン大森 新築住宅

施工紹介

所在地 所在地:尼崎市上ノ島町
用途:戸建賃貸住宅
工期 2011/12中~2012/8末
用途 戸建て賃貸住宅 3LDK 12戸
構造 木造在来

スタッフ紹介

工務 チーフ

川崎 弘

こんにちは。工事部の川崎です。 以前、西宮の大森町で10棟のナビキューブを建てましたが、今回は12棟のナビキューブが建ち並ぶ事になります。前回同様、近隣の方にも喜んでいただけるような街づくりが出来るように、一生懸命頑張ります。

過去の現場施工

  • 2011.12.01UP
    地鎮祭
    営業担当の木下です。
    本日は地鎮祭でした。
    尼崎市上ノ島は僕の母校、市尼崎高校があり非常にご縁のある 土地だなと感じながらの司会でした。 噛んでしまうこともなく上手にできたかと思います(笑) 寒い中でしたがオーナー様ありがとうございます。 完成すれば街が明るくなるような物件になると思います。 こうご期待を!!!

  • 2011.11.28UP
    地盤の調査をしています。
    新たな家が建つ地盤の調査をしました。この結果で地盤の改良が必要かどうかを判断します。

  • 2011.12.9UP
    いよいよ基礎工事です。
    12棟の内2棟の基礎工事が始まりました。思ったより残土が多く出たので搬出が大変でした。

  • 2011.12.12UP
    頑丈な基礎を作るため
    頑丈な基礎を作るため、しっかりと鉄筋を組んで行きます。

  • 2011.12.13UP
    配筋工事完了です。
    工事部の川崎です。
    タテヨコしっかりと鉄筋を組みあげました。配筋検査も何事もなくクリアして、いよいよコンクリートの打設へと移っていきます。キチンと準備が整うと気持ちにも余裕が生まれて来ます。

  • 2011.12.17UP
    基礎コンクリート打設です。
    鉄筋が組み上がった後はコンクリートを流し込んで行きます。 丈夫な基礎を作るためしっかりとコンクリートを打設します。

  • 2011.12.24UP
    基礎工事完了です。
    ナビキューブの基礎が出来ました。キチンとコンクリートが打設出来ているか少し気になっておりましたが、丈夫な基礎が出来上がりました。

  • 2012.01.13UP
    土台敷き
    年も改まりました。今年も頑張ります。 現場作業の方は、基礎の上に家の土台を敷設しました。 コンクリートの基礎と桧の土台をボルトでしっかりと固定します。 いよいよ明日は建方(棟上げ)です。

  • 2012.01.14UP
    ナビキューブ棟上げ
    今日は少し曇っていましたが、予定通り建方作業できました。 大工さんもたくさん来てて、ちょっとしたお祭り気分でした。 作業もすごくスムーズにはかどって、一気に2棟建ちました。 皆さんお疲れ様でした。

  • 2012.01.18UP
    広い敷地に先ずは二棟。
    工事部の川崎です。建方(棟上げ)も無事にこなして、外部の造作をしています。今はまだ2棟だけですが、いずれは合計12棟ものナビキューブがここに立ち並ぶ事になります。どんな街になるのか考えるとワクワクしてきます。

  • 2012.01.30UP
    敷地内の道路です。
    ナビキューブの工事と共に、敷地内の真ん中を通る道路も作っていってます。埋設の配管計画が思いどおりにいけるか気になるところですが、作業員の方々と打合せをしながら慎重に作っています。

  • 2012.02.06UP
    雨の中…
    川崎です。
    今日はあいにくの雨でした。雨に降られると、現場内は水溜りができたり、ぬかるんだりしてしまいます。そんな中、警備の方が水溜りに板を置いてくれたり、ゴミ拾いをしてくれたりしてくれました。冷たい雨の中、現場をキレイにしてくれてありがとうございました。

  • 2012.02.18UP
    足場解体しました。
    今日、先行して建てている2棟の足場を解体しました。 足場がある内は全体の感じが分かりにくかったけど いよいよお目見え~!ってとこでしょうか。 現場の前を通る人の中には足を止めて見て下さる方も いらっしゃいます。ありがとうございます。

  • 2012.02.22UP
    位置指定道路
    敷地内の道路(位置指定道路)の路盤が出来ました。 いずれは、12棟のナビキューブが建ち並ぶ真ん中に 位置するシンボル的な道路になります。

  • 2012.02.28UP
    ナビキューブ初のサークル窓!
    工事部の川崎です。
    今回のナビキューブでは初めて丸窓を採用してみました。 建物正面から見て、特徴のある面持ちになりました。 部屋の中から見ると、吹き抜けに位置しているので とても明るくて、一層目を引きます。

  • 2012.02.28UP
    ナビキューブ初のサークル窓②
    中からみるとこんな感じ。 御覧の通り、すぐ横に広いロフトもあって すごく開放感いっぱいの部屋になりました。 なんだか自分が住みたくなってきます。 内装工事も順調に進んでおります。

  • 2012.03.22UP
    初めまして!
    初めまして!3月21日就けでナビックに入社しました、高垣淳平と 申します。まだまだ何も分からないひよっこではありますが、 日々精進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します! さて、先行して建てておりました2棟のほうですが,完成致しましたー! 写真はキッチンです。ご覧の通り広くて開放的なキッチンに仕上がりました!

  • 2012.03.24UP
    第2期工事突入ー!
    工事部の高垣です!
    先行して建てていました2棟も無事完成しまして いよいよ2期工事に突入しました! 画像は今工事をしている3棟の基礎コンクリート の配筋写真になります。 配筋検査も無事クリアしました! これでコンクリート打設の準備はバッチリです!!

  • 2012.03.29UP
    柱状改良ですよ~!
    工事部の高垣です!
    本日は、現在進行中の3棟の隣の敷地を オーガーと言うでっかいドリルのような物で 地面に柱状の穴を掘りながら同時に、固化材を 流し込んで地盤を強化させる、柱状改良を 行いました! 私も作業を実際に見るのは初めてで、とにかく オーガーでっかいなぁ~と思いました! 写真はオーガーの写真です!

  • 2012.03.29UP
    柱状改良ですよ~!パート2
    この写真は固化材を流しこんで穴を埋めた写真です! 固化材を流して混ぜ込むことで強固な地盤を作り この上に建てる建物をしっかりと支えてくれます!

  • 2012.03.31UP
    基礎コンクリート脱枠!
    こんにちは!工事部の高垣です!
    今日は現在進行中の三棟の基礎コンクリートの脱枠を 行いました。 今日は朝から雨が降り、外は冷え込んでいましたが そんな状況でも型枠大工さんは文句も言わず、非常に 手際よく作業を行ってくれました! 今日は雨の中ご苦労様でした!

  • 2012.04.07UP
    今日は建方ですよ!
    こんばんは。工事部の高垣です!
    今日は、現在進行中の2棟の建方でした。 朝から作業が始まり、9名の大工さんが、わっしょい!わっしょい!という風な感じで作業をされていました! 朝から建てはじめ、お昼過ぎには写真のように立派に建ち上がっていました!

  • 2012.04.10UP
    桜舞う季節
    工事部の高垣です!
    気温も暖かくなり始め、ようやく桜が満開になり始めましたね。 寒暖差の激しい季節ですので皆様体調を崩さないように気を付け ましょう!
    写真は現場近くの公園前で撮影しました!

  • 2012.04.17UP
    お風呂だよ~!!
    工事部の高垣です!
    今日は現在進行中の2棟にユニットバスが据え付けられました! まだ建物の中が出来上がってない所にポツンっと据え付けられ ているのが何だか寂しく感じました.........。

  • 2012.04.19UP
    現在の姿
    工事部の高垣です!
    写真は現在進行中の二棟です!
    以前、建方の写真をアップしましたが 玄関の扉や窓などが取り付けられて 以前より立派になってきました)^o^(

  • 2012.04.23UP
    配筋検査!
    工事部の高垣です!
    つい先日まで肌寒い気温でしたが、 今では日中暑いぐらいになってきましたね(^^) 今日は次に進めていく建物の基礎配筋の検査でした! 検査機関から検査員の方に来て頂いて、ちゃんと配筋が 組めているかの検査をして頂きました! 写真は検査風景です(^o^)

  • 2012.04.24UP
    コンクリート試験!
    こんにちは!工事部の高垣です!
    今日は次に進めていく建物の基礎ベースコンクリート打設でした! コンクリート打設をする際に、現場でコンクリートの試験をします! 写真はその時の物です(^o^)

  • 2012.04.25UP
    サイディング!
    明日雨降らないでと切実に願っている工事部の高垣です!
    現在進行中の二棟は現在、内部装飾とサイディングを進めています! 一棟がサイディング貼りが完成間近なのです! 今日は二棟の現在の姿をお披露目です(^o^)

  • 2012.05.02UP
    外装完成!
    こんばんわ!工事部の高垣です!
    前回のブログでアップした二棟ですが、ようやく両方ともサイディングが完成しました! と言うことで写真をご覧ください(^◇^)

  • 2012.05.08UP
    土台敷!
    工事部の高垣です!
    皆様ゴールデンウィークはいかがでしたか?? 私は、実家でゴロゴロしてました(^^) さて、先日ブログでアップしましたH、I号地の隣に建ちます J,K号地の土台敷をしました! 写真はその作業風景です(^o^)

  • 2012.05.09UP
    建方だ~!
    工事部の高垣です!
    今日は雨が降ったり止んだりの嫌な天気でした(泣) 昨日土台敷を行ったJ、K号地の建方を行いました! 私が入社してから二度目の建方だったのですが 一日で建方が終わるのがすごいなぁとまたまた思いました!

  • 2012.05.11UP
    屋根できましたぁ!
    こんばんは!工事部の高垣です♪
    今日は先日建方をしたJ,K号地の屋根が完成しました! 今日の写真は出来たばかりの屋根の上から見えた風景です(^o^)

  • 2012.05.12UP
    掘削!!
    こんばんは!工事部の高垣です!
    今日は現在進行中のH,I,J,K号地の四棟に続く形で進めていきます F,G号地の基礎の掘削工事をしました! ユンボを使ってドカドカと掘って頂きました♪ 写真は作業風景です(^o^)

  • 2012.05.15UP
    防蟻処理!
    工事部の高垣です!
    今日はJ,K号地の防蟻処理をして頂きました! 大切な家をシロアリから守るために欠かせない作業です! 外部と内部だけでなく、床下にも潜って頂いてキッチリと薬を吹き付けていただきました♪

  • 2012.05.17UP
    足場組み!
    こんばんは!工事部の高垣です♪
    今日は先日屋根が仕上がったJ,K号地のバルコニーより上の部分の足場を 組んで頂きました! 3人の職人さんが声を掛け合って素晴らしいチームワークでパッパッと 足場を組み上げていました!天晴れの一言です!

  • 2012.05.19UP ベースコン打設でございます!
    こんばんは!工事部の高垣です!
    今日はF.G号地の基礎のコンクリートを打設しました! ミキサー車からポンプ車に生コンを移して、ポンプ車で型枠の中にダダァーっと 生コンを流していきます! 写真は作業風景です♪

  • 2012.05.22UP
    立上コンクリート打設!
    こんばんは!工事部の高垣です!
    今日は雨の予報だったのですが何とか持ちこたえてくれて コンクリートを打つことが出来ました♪ F,G号地の基礎の立上り部分の打設をしました! 写真は作業風景です(^^)

  • 2012.05.23UP
    いい感じ!
    こんばんは!工事部の高垣です!
    以前にサイディングのブログをアップしたH,I号地ですが 内部造作、外壁、外構がほぼ完成しました! 外構が完成したことにより、見栄えがかなり立派に なってきましたので写真アップしました(*^_^*)

  • 2012.05.29UP
    外部配管!
    工事部の高垣です!
    今週の金曜日に棟上げを行う、F.G号地の外部の配管の取り付けを 昨日と今日の二日間で仕上げて頂きました(^^) 基礎の周りをユンボで掘って、給排水の排管を埋めていく作業です! 写真は作業風景です!

  • 2012.05.31UP
    トライやるウィーク!
    こんばんは!工事部の高垣です!
    今日は中学生の職業体験、トライやるウィークで上ノ島の現場に 中学生二人が見学、体験に来ました(^^) 朝から現場で工作で本棚と椅子を作っていました! 二人ともとてもいい出来でした! 明日も現場で見学をしてもらいますので 少しでも現場に興味を持ってもらえるように私も頑張ります♪ 写真は工作の風景です(^o^)

  • 2012.06.04UP
    鎮め物!
    こんばんは!工事部の高垣です!
    今日は現場の中心に位置する位置指定道路ができる 予定の場所に鎮め物を埋めました! 土地の神様にお祈りをして、丁寧に埋めました(^^) 残り二か月と少し何事もなく無事工事が完了しますよう 精一杯頑張って参りたいと思います!

  • 2012.06.23UP
    建方ですよ!
    本日はB,L号地の建方を行いました!
    朝から作業をはじめて夕方前にはしっかり家の形が出来上がっていて 何度見てもすごいなぁと思いました!

  • 2012.07.05UP
    シロアリ対策!
    本日はC,E号地をシロアリから守るため防蟻処理を行いました! 本日の防蟻処理ですべての建物の防蟻処理が完了しました(^^)

  • 2012.07.07UP
    さらば現場事務所!
    本日、仮設の現場事務所を解体しました。
    雨にも負けず、風にも負けずに私たちを守ってくれた現場事務所! しかしK号地の外構工事を始めるにあたり立ち退きを余儀なくされました。 今までありがとう!そしてさよなら・・・!!

  • 2012.06.28UP
    ラスト建方!
    本日は、上ノ島の現場では最後となるC号地とE号地の建方を行いました! 最後の二棟の建方が完了し全12棟が建ち並んだのを見ると 現場の完成した姿が目に浮かび完成が待ち遠しいと同時に、もう少しでこの現場も終わってしまうのか と、少し寂しい気持ちになりました(;_:)

  • 2012.07.18UP
    サイディング!
    こんばんは!先週までとは打って変わって今週はとても天気がいいですね(^^) さて、いよいよ上ノ島の現場も残すところ後僅かと言ったところで 本日は最後の4棟のサイディングの進行状況をアップします! B.E号地は本日サイディング貼りが完了しました! 残るC.Lに関しましても今週中には完了予定です!

  • 2012.08.06UP
    全貌があきらかに!
    梅雨が明け暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
    さて、この上ノ島の現場もいよいよラストスパートと言うことで 足場の解体も終わり全貌が明らかになってきました! 明日は上ノ島最後のコンクリート打設です! その風景はまた明日アップさせて頂きます!

  • 2012.08.07UP
    コンクリート打設ファイナル!
    本日から暦の上では秋になりましたがまだまだ残暑が厳しいですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
    さて昨日のブログで告知した通り本日が最後のコンクリート打設でした! 打設は無事に完了し、工事も残すところ後僅かとなりました! 最後まで気を抜かずに頑張りたいと思います!

  • 2012.09.03UP
    ありがとうございました!
    約一年間の工事が完了し、先月の28日に無事お施主様にお引渡しすることができました!
    こうして無事工事を終えることが出来たのも工事に係って頂いた各業者様、お施主様、そして近隣にお住まいの皆様のご理解ご協力あったからだと思います。

    皆様、本当にありがとうございました!

  • 1つの小さな町が誕生しました!子供たちが走り回る姿が思い浮かびます!

  • キューブタウン大森のシンボル☆*みなさまで賑わう場所になるよう願いを込めました**

  • 外の景色が見えると開放的です

  • 広々とした明るいリビングダイニング

  • バスルームは明るく清潔感漂うパステルピンク

  • 空間になじむ白のキッチン

  • 壁紙は上品なパステルカラー

  • こちらのお部屋はシンプルながらも収納力good◎

  • 2階のお部屋には心地よい陽の光がはいってきます

資料請求・お問い合わせはこちら

営業時間:09:00~18:00 定休日:日曜・祝・第2,4土曜

0120-975-783

施工状況から探す

関連記事

営業時間:09:00~18:00 
定休日:日曜・祝・第2,4土曜
PAGE TOP